ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月03日

キャンプデビュー時の装備

キャンプデビュー時に持って行った主な装備です。


テント
coleman タフワイドドーム300EX III
       グランドシート
       フォールディングテントマット

タープ
coleman XPヘキサタープ/S


クーラーボックス
coleman  スチールベルトクーラー 54QT
ユニフレーム クーラーBOXスタンド

2バーナー
SOTO ST-522

グリル
ユニフレーム ファイアグリル
Hilander  フォールディング炭火おこし器

ランタン
SOTO ST-233
GENTOS Explorer EX-700RC

ランタンポール
スノーピーク パイルドライバー

テーブル
ユニフレーム 焚き火テーブル(2台)
コーナンオリジナル?サザンポート ロールテーブル

チェア
小川キャンパル リラックスアームチェア(2台)
logos製? 折り畳みチェア(2台)



以前から持っていたものに加えいろいろ買い揃えましたが、
すでに必要なもの・いらなかったもの・足らなかったものが
見えてきました。

まずは2バーナー
まだ料理をする余裕がなく、湯沸し程度にしか使用せず。
⇒今のスタイルではシングルバーナーのほうがよさそう。

ランタン
SOTOのガスランタンが非常に明るく役に立ったが、
数が足りない。特にテント内用にもう一つ必要。
できればもう一つガスorガソリンランタンがあるほうがよさそう。

テント・タープ
雨のときが問題。
⇒2ルームで吊り下げ式のインナーテントタイプのものがベターか?

とまあ、勝手に思い込んでおります。
誰かのものを見せてもらってからじゃないと、
散在を繰り返すことになりそうですね。



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
本日の収穫品
超久々の更新
マーク
本日の購入品
展示処分
ステンレスジャグ
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 本日の収穫品 (2014-06-26 18:08)
 超久々の更新 (2014-04-02 23:37)
 マーク (2013-11-14 17:35)
 本日の購入品 (2013-11-01 23:57)
 展示処分 (2013-10-20 10:45)
 ステンレスジャグ (2013-09-14 00:37)

この記事へのコメント
はじめまして。

同じ山口県内で細々と活動しております、あいあんと申します。

子どもたちは既に大きくなってしまい、ファミキャンは卒業し、ソロキャンメイン...でしたが、最近は山登りに重点が移り、車中泊が増えてきています(いちおう5日から1泊でキャンプの予定)。

装備リストを見る限り、充分研究されているように思えます。

シングルバーナーを買われるのでしたら、イワタニの風まるかマーベラスあたりがいいかもです(マーベラスは持っているんですが、他にもシングルバーナーを持っているので、使ってませんが...)

テント内のランタンは、火災や酸欠防止のためにLEDをお勧めします。
今お持ちのEX-700RCをテント用にして、外用にガソリンランタン(ノーススターあたり)を追加購入されると良いと思います。

自分は自然の空気に触れることができる、オープンタープが大好きなんですが、やはり荒天時にはシェルターとか2ルームテントがあると心強いですね。
ファミキャンならなおさらです。

山口県中部~西部には有力なブロガーさんが多いですから、思い切って乱入(襲撃とも言う)してグッズを見せてもらうのも良いかも。
自分的にはひと昔前のファミキャン世代なので、現役のファミキャン世代(例のKさんあたり)のアドバイスの方がお役に立つと思います。

よろしければ、というか勝手にお気に入りに登録させていただきますね。
Posted by あいあんあいあん at 2012年05月04日 21:13
>>あいあんさん

はじめまして。
コメントありがとうございます!

一応、ネットで色々調べて機材を選んだつもりですが、
実際に使ってみるとイメージが違いますね。
特に私の場合は現物を見ずに購入したものが多いので
(というか、ほとんどがネットで購入です)その傾向が
強いと思います。
シングルバーナーも実は購入済で、本日実戦投入でした。
(SOTOのmukaストーブです。)

あいあんさんのような経験豊富な方のご意見を伺うことができ
光栄です。これからもよろしくお願いいたします。
Posted by sueppysueppy at 2012年05月04日 22:52
う~ん…今後散財される臭いがプンプンしております…(笑)

経験上、一度アイテムが極限まで増えると思います。
で、自分のスタイルができるに従ってレギュラーアイテムが決まって
徐々に設営&撤収が早くなるような…
使わないアイテムが不必要だったのではなく
その経験があったからこそ今のスタイルが出来上がったと
必要悪と考えています…(汗)

幕類は金額はともかく使わなくなると嵩張るので
色々見られてからが良いと思います。
最近流行りの2ルームドームは設営&撤収が想像以上に大変です。
風が強いと罰ゲームじなります…
ちなみに…
テント:ロッジ、ドーム、2ルームドーム、モノポール
タープ:レクタM、L、ヘキサS、M
一通りなんでもアドバイス出来まっせ!(爆)
Posted by koutaroukoutarou at 2012年05月06日 21:27
>>koutarouさん

“今後”ではなく既に散財は始まっております(爆)
人並み以上の物欲のため、また自分で試してみないと気が済まないタチなので
嫁に怒られ呆れられながらキャンプ道をまい進しています(笑)

2ルームドームの設営・撤収が大変とは知りませんでした。
1回の設営で2つ分のスペースが得られるので楽が出来ると考えていました。
危うく散財するところでした(爆)

テントについてはもう少し検討が必要ですね。

今後ともアドバイスをお願いします!!

追伸:勝手ながらお気に入りに登録させて頂きました。
Posted by sueppysueppy at 2012年05月08日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプデビュー時の装備
    コメント(4)