2012年04月30日
初キャン! 前編
4月29日~30日にキャンプデビューしました。
出発時の荷物です。ちなみに1泊2日分です。

荷物多すぎ
なんせ初心者ですから・・・(^^;)
出発時の荷物です。ちなみに1泊2日分です。

荷物多すぎ

なんせ初心者ですから・・・(^^;)
行き先は 秋吉台家族旅行村 
10時30分出発
11時過ぎに秋芳町に到着・・・
そうなんです、家からは40分程度の距離です。
あまりにも早すぎるので、近くのレストランで昼食。
食事中に追加料金を払えば早めにチェックインできることを思い出し、
12時過ぎにチェックイン。
有名ブロガーKさん(勝手に私のキャンプのバイブルとしています、スミマセン
)
おすすめサイトの27、28、34だったらいいなーと密かに思っていたのですが、
今回のサイトは51番・・・
10日前に申し込んだので当たり前ですよね・・・
そんでもってテントとタープを張った状態がこれ

300mmのドームテントとヘキサタープでギリギリでした(張り方・配置が悪いだけ??)。
ちなみに、車の後のスペースは約2m、テントの1m後ろは急斜面です。
後編に続く

10時30分出発

11時過ぎに秋芳町に到着・・・
そうなんです、家からは40分程度の距離です。
あまりにも早すぎるので、近くのレストランで昼食。
食事中に追加料金を払えば早めにチェックインできることを思い出し、
12時過ぎにチェックイン。
有名ブロガーKさん(勝手に私のキャンプのバイブルとしています、スミマセン

おすすめサイトの27、28、34だったらいいなーと密かに思っていたのですが、
今回のサイトは51番・・・
10日前に申し込んだので当たり前ですよね・・・
そんでもってテントとタープを張った状態がこれ

300mmのドームテントとヘキサタープでギリギリでした(張り方・配置が悪いだけ??)。
ちなみに、車の後のスペースは約2m、テントの1m後ろは急斜面です。
後編に続く
Posted by sueppy at 13:06│Comments(4)
│秋吉台家族旅行村
この記事へのコメント
初張りおめでとうございます!
まぁGWだったらサイトは選べないでしょう。
私が行った江汐公園は貸切でしたが…(笑)
今後どんなキャンプスタイルに移行するのかが気になりますが
結局行ってナンボですからね~♪
方向性が決まるまでは散財するような気がします…(汗)
ちなみに私は晩秋~早春の連泊キャンプが一番好きです。
キャンプ場は近場の竜王山がオススメです。
他は片添、秋吉台AC、夏の須川は定番なので
早めに行かれることをオススメします!
まぁGWだったらサイトは選べないでしょう。
私が行った江汐公園は貸切でしたが…(笑)
今後どんなキャンプスタイルに移行するのかが気になりますが
結局行ってナンボですからね~♪
方向性が決まるまでは散財するような気がします…(汗)
ちなみに私は晩秋~早春の連泊キャンプが一番好きです。
キャンプ場は近場の竜王山がオススメです。
他は片添、秋吉台AC、夏の須川は定番なので
早めに行かれることをオススメします!
Posted by koutarou at 2012年04月30日 20:58
広島のpopyと言います。
キャンプデビューおめでとうございます。
秋吉台の家族村、行った事はありませんが、評判は良いような。
我が家はキャンプ初めの時に秋吉台オートキャンプ場に行きました。
確か10月の3連休だったと思いますが、深夜早朝の寒さに眠れなかった
思い出があります。
未だに笑い話になっています。
そう言う家族の楽しい思い出を積み重ねて行って下さい。
機会があれば是非フィールドでもご一緒しましょう。
キャンプデビューおめでとうございます。
秋吉台の家族村、行った事はありませんが、評判は良いような。
我が家はキャンプ初めの時に秋吉台オートキャンプ場に行きました。
確か10月の3連休だったと思いますが、深夜早朝の寒さに眠れなかった
思い出があります。
未だに笑い話になっています。
そう言う家族の楽しい思い出を積み重ねて行って下さい。
機会があれば是非フィールドでもご一緒しましょう。
Posted by .popy
at 2012年04月30日 21:20

>>koutarouさん
ありがとうございます。
初陣を決めたのが遅かったため、竜王山は既に予約が一杯で
取れなかったんです。
自宅からも近く、何度も遊びに行ったことがあるので
安心感があったんですけどね。
次回はぜひ竜王山ACを利用して見たいと思います。
キャンプスタイルはまだまだ決まっていませんが、
既にかなり散財しているような気がします・・・
テントも今回のキャンプで問題点が発覚、
既に次のブツを狙っているところです(嫁には内緒ですが・・・)
ありがとうございます。
初陣を決めたのが遅かったため、竜王山は既に予約が一杯で
取れなかったんです。
自宅からも近く、何度も遊びに行ったことがあるので
安心感があったんですけどね。
次回はぜひ竜王山ACを利用して見たいと思います。
キャンプスタイルはまだまだ決まっていませんが、
既にかなり散財しているような気がします・・・
テントも今回のキャンプで問題点が発覚、
既に次のブツを狙っているところです(嫁には内緒ですが・・・)
Posted by sueppy
at 2012年05月01日 08:03

>>.popyさん
コメントありがとうございます!
今回、秋吉台オートキャンプ場と迷ったのですが、
昨年ケビン泊で家族旅行村を利用したことがあったので、
今回はテント泊初回ということで多少なりとも勝手のわかる
こちらのサイトを選択しました。
近いうちに秋吉台オートキャンプ場も利用して見たいです。
これからもよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
今回、秋吉台オートキャンプ場と迷ったのですが、
昨年ケビン泊で家族旅行村を利用したことがあったので、
今回はテント泊初回ということで多少なりとも勝手のわかる
こちらのサイトを選択しました。
近いうちに秋吉台オートキャンプ場も利用して見たいです。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by sueppy
at 2012年05月01日 08:03
